高校生から見た大学の「価値」と大学選びのメカニズム
大学数の増加や学部の多様化の一方、少子化により学生数は減少。混迷する大学が学生に選ばれるために必要なものは何か。偏差値に代わる指標が見いだせない大学全入時代に、大規模な進学調査に基づき、社会心理学の見地から新しい大学選びのあり方を提唱するための報告書です。本文中のグラフ等も含めた、すべてのデザインを担当しました。
03/01, 2014 - book / editorial
art direction & design :
Satoshi Kondo
client :
institute of Applied Social Psychology
KIITOアーティスト・イン・レジデンス2013
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で行なわれた『KIITOアーティスト・イン・レジデンス2013「濱口竜介 即興演技ワークショップ in Kobe」』の成果発表の告知フライヤーです。やや大きめの、A2二つ折り(A3仕上がり)です。
02/15, 2014 - PR / advertising
art direction & design :
Satoshi Kondo
client : Design and Creative Center Kobe (KIITO)
フルーツ・オブ・パッション ポンピドゥー・センター・コレクション Fruits de la Passion La Collection du Centre Pompidou
兵庫県立美術館での『フルーツ・オブ・パッション ポンピドゥー・センター・コレクション』展の告知ポスターです。
この10年の間にポンピドゥー・センターにあるパリ国立近代美術館に加わった、計25作家による31点の作品による現代美術の最新コレクション展です。トリコロールを連想させる配色でデザインしています。
12/18, 2013 - poster
art direction & design :
Satoshi Kondo
client : Hyogo Prefectural Museum of Art
熱情と冷静のアヴァンギャルド ddd gallery The 196th Exhibition GRAPHIC WEST 6
dddギャラリーでの『第196回企画展 GRAPHIC WEST 6 大阪新美術館建設準備室デザインコレクション 熱情と冷静のアヴァンギャルド』の告知ポスターです。
ロシアアヴァンギャルドからバウハウス、スイスやオランダのグラフィックなど、多彩な展示作品のイメージを、タイトルにもなっている「Avant-Garde」の文字を使って表現しています。
12/17, 2013 - poster
art direction & design :
Satoshi Kondo
client : ddd gallery
「選ばれる学校づくり実践校」マーク
「選ばれる学校づくり実践校」マークとは、大阪府専修学校各種学校連合会が現状の改善を目指し、「全国専門学校共同入学者調査」「全国専門学校共同卒業生調査」を実施している専修学校に対して、質の向上のために前向きに自校に関する調査を実行している例として発行しているマークです。
専修学校への進学を検討している人が、よりよい進学先を見つけるためにパンフレットを見たり、実際に学校を訪問したりして確認することはもちろんですが、評価の実施など、学校が教育の質向上への取り組みを行っているかも重要な情報の一つとなります。「選ばれる学校づくり実践校」マークは質向上のための取り組みを行っている学校を示す手がかりになるものです。
11/26, 2013 - logo
art direction & design :
Satoshi Kondo
client :
Institute of Applied Social Psychology